てづくりごはん

mellow cafe

2009年05月28日 20:14

こんにちは、mellow cafeです。


前の記事でも書きましたが、来週の火曜日は猫たちの健康管理のためお休みになります。
来週は6月2日(月)〜3日(火)が連休になります。


今日はあいにくのお天気でお客さんも少なかったので猫たちも一日中まった〜りでした。
お客さんに甘えるのが大好きなメイとサツキは物足りなそう…

さて今日は暇なので猫たちのごはんについて少し書きたいと思います。

mellow cafeの猫たちもつい先日まで一般的な猫と同じようにドライフードを食べていましたが
一昨日から生肉の手作り食に切り替えました。


手作りって大変そうに思われますが、慣れたらけっこう簡単です。


mellow cafe店主は家の猫たち6匹と、実家の猫たち9匹とに手作りごはんをあげて4〜5年になりますが
大変だったのは、作る側としても「何を作れば食べてくれるのか」がわからずに
手探り状態だった始めの2〜3ヶ月だけです。


というわけで、mellow cafeの子たちもわずか二晩ほどで手作り食への移行完了です。


はじめての生肉ごはんはこんな感じ


食材は、茨城産の「つくば鶏」の胸肉、人参葉、春菊、です。





つくば鶏は全飼育期間中無投薬、純植物性飼料のみで育てられた安全な鶏です。
人参の葉と春菊は、お客さま用のメニューにも使っている野菜です。もちろん無農薬栽培です。


基本的には、肉:野菜=8:2〜9:1ぐらい
これらの食材をフードプロセッサーに放り込んでガーッと回すだけです。
肉も野菜も生のままです。





できあがりはこんな感じ





お皿に盛って
メグは待ちきれない…





ウマいか〜?








この日の食後、ドライフードをあげていた頃ならごはんを食べ終えても不満そうで
ちょっと猫たちが険悪なムードになったりしていたんですが、、、

みんなすごく満足そうに毛つくろいしたり、ハッチなんかはすぐにお気に入りの椅子で寝てしまっていました。


みなさん、完全に栄養バランスが取れているからと
自分が毎日「カロリーメ○ト」みたいなものだけをポリポリ食べて生活すると想像してみてください。


食べることに楽しみを感じるのは、人にとってもすごく大切なことだとは思いませんか?


もちろん猫にとってもそうなんです。


生肉手作り食には、加熱されたドライフードからは得られない、生の酵素や栄養素がたっぷりです。

スーパーで売っている人間の加熱用の肉でも、鶏や牛なら猫たちは十分生で食べられます。

(豚肉はSPF豚以外は生食ダメです!)


まずはドライフードに少し生挽肉をトッピングしてみるとか、気軽に挑戦してみて下さい。


mellow cafe 猫シェフ

関連記事