2009年09月29日
魚のごはん
mellow shop にお越しいただいた皆さま、ありがとうございました!
(残念ながらショップの様子を写真に収めるのを忘れてしまいました…)
第1回でまだ手探り状態での開催でしたが、今後も出来れば月に1回ほどのペースで
開催できれば良いなと思っていますので、よろしくお願いします!
さて、昨日は新鮮で安いサンマを見つけたので
お店の猫たちにとっては初めての“魚のごはん”となりました。
最近は骨付きのお肉をよく食べているので、サンマは3尾のうち1尾は頭とワタだけ取って
あとは丸ごとぶつ切りにしてフードプロセッサーへ。

あとの2尾は中骨も取って身だけをぶつ切りにし、カボチャを茹でたところへ
放り込んでサッと半生ぐらいにしてみました。

魚には肉類には含まれないEPAやDHAといった不飽和脂肪酸が豊富に含まれていて
猫にとっても良い食材ですが、ビタミンEの含有量が極端に少ないので
魚ばかりを与えすぎるとビタミンE欠乏症(脂肪組織炎)という病気になってしまいます。
なので魚ごはんを与える時にはビタミンEを添加した方がよいようです。
お店にはビタミンEのサプリがなかったので(基本サプリメントという物が嫌いです…)
ビタミンEを多く含むカボチャを使ってみました。
あともうひとつ、ビタミンEやオメガ系脂肪酸を多く含む「亜麻仁油」も入れました。

サンマ美味しいニャ
(残念ながらショップの様子を写真に収めるのを忘れてしまいました…)
第1回でまだ手探り状態での開催でしたが、今後も出来れば月に1回ほどのペースで
開催できれば良いなと思っていますので、よろしくお願いします!
さて、昨日は新鮮で安いサンマを見つけたので
お店の猫たちにとっては初めての“魚のごはん”となりました。
最近は骨付きのお肉をよく食べているので、サンマは3尾のうち1尾は頭とワタだけ取って
あとは丸ごとぶつ切りにしてフードプロセッサーへ。

あとの2尾は中骨も取って身だけをぶつ切りにし、カボチャを茹でたところへ
放り込んでサッと半生ぐらいにしてみました。

魚には肉類には含まれないEPAやDHAといった不飽和脂肪酸が豊富に含まれていて
猫にとっても良い食材ですが、ビタミンEの含有量が極端に少ないので
魚ばかりを与えすぎるとビタミンE欠乏症(脂肪組織炎)という病気になってしまいます。
なので魚ごはんを与える時にはビタミンEを添加した方がよいようです。
お店にはビタミンEのサプリがなかったので(基本サプリメントという物が嫌いです…)
ビタミンEを多く含むカボチャを使ってみました。
あともうひとつ、ビタミンEやオメガ系脂肪酸を多く含む「亜麻仁油」も入れました。

サンマ美味しいニャ


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。