2009年12月29日
ふさふさのフサなんです
今日は大事なお知らせがあります。
開店当初からお店の一員として皆さまを迎えてくれたフサが
年内の営業を終え mellow cafe を卒業し、お嫁に行くことになりました。
嫁ぎ先は、毎月恒例のチャリティーイベント
「mellow shop」を主催してくれている、店主の友人宅です。

ちょっと話が長くなりますが
最後まで読んでいただければ幸いです。
mellow cafe の原点は、ハッチたちの故郷である
店主の地元にある動物保護施設での保護猫たちとの出会いです。
これははじめてアニマルメリーランドへ行った時の動画です。
この頃はまだハッチやフサたちはここに居ません。
初めてここの猫たちと出会ったこの時
こんなに可愛くて性格が良くて人が大好きな子たちなのに
残念なことに成猫だからという理由で
里親さんがなかなか見つからないという現状を知り
この子たちが良い里親さんと出会うための
出会いの場をもっと広げてあげたいと思ったのが
mellow cafe を始めるきっかけでした。
開店当初は猫たちが里親さん募集中であることを
店内にも書いていたのですが
「ここの猫もらえるんだって、幾らだろ?」というような
お客さんが居たことや
なにより当たり前ですが、みんな可愛くて情が移ってしまい
そう簡単には人には譲れないぞと思ったので
里親募集を公にするのはやめました。
本当はもっと短いスパンでどんどん里親さんを募集して
新しい子を迎えるつもりでしたが
うちには浅く広く数をこなすのは無理だとあきらめ
量より質を選んだ次第です。
五指で足りるほどですが、この方ならと思うお客様には
里親さんの件をお話ししております。
里親さんの条件は「猫への想い」と「手作り食」をあげていただけること
他にもありますが(うちのハードルはかなり高いです)
まずはその2点です。
というわけで、来年からは
ハッチ、メグ、メイ、サツキ、ハナ、の5匹がお迎えいたします。
できれば近いうちに新しい子を迎えたいと思っています。
その際には新しい子が、先住の猫たちや mellow cafe に馴染むまで
お客様にもご協力のほどよろしくお願いいたします。
最後になってしまいましたが
もし隠れフサファン(※)の方がいらっしゃったら
事後連絡になってしまって申し訳ありません。
今後もブログにてフサの近況報告はさせていただきたいと思います。
最後までお読み頂きありがとうございました。
2009年も残すところあと僅かです。
皆様のお陰でなんとかここまでやって来れました。
ありがとうございます。
良いお年をお迎えください。
mellow cafe では猫の引き取りはしておりません。
猫の保護に関するご相談は「むさしの地域猫の会」さんへどうぞ。
むさしの地域猫の会
http://musashinocat.cocolog-nifty.com
(※)実は他の猫たちはみんな少なからずあるんですが
フサだけは「フサちゃんが可愛い」とか「フサに会いにきました」
というようなお客様の声を聞いたことが無いんです。
存在感薄いからですかね、、、
開店当初からお店の一員として皆さまを迎えてくれたフサが
年内の営業を終え mellow cafe を卒業し、お嫁に行くことになりました。
嫁ぎ先は、毎月恒例のチャリティーイベント
「mellow shop」を主催してくれている、店主の友人宅です。

ちょっと話が長くなりますが
最後まで読んでいただければ幸いです。
mellow cafe の原点は、ハッチたちの故郷である
店主の地元にある動物保護施設での保護猫たちとの出会いです。
これははじめてアニマルメリーランドへ行った時の動画です。
この頃はまだハッチやフサたちはここに居ません。
初めてここの猫たちと出会ったこの時
こんなに可愛くて性格が良くて人が大好きな子たちなのに
残念なことに成猫だからという理由で
里親さんがなかなか見つからないという現状を知り
この子たちが良い里親さんと出会うための
出会いの場をもっと広げてあげたいと思ったのが
mellow cafe を始めるきっかけでした。
開店当初は猫たちが里親さん募集中であることを
店内にも書いていたのですが
「ここの猫もらえるんだって、幾らだろ?」というような
お客さんが居たことや
なにより当たり前ですが、みんな可愛くて情が移ってしまい
そう簡単には人には譲れないぞと思ったので
里親募集を公にするのはやめました。
本当はもっと短いスパンでどんどん里親さんを募集して
新しい子を迎えるつもりでしたが
うちには浅く広く数をこなすのは無理だとあきらめ
量より質を選んだ次第です。
五指で足りるほどですが、この方ならと思うお客様には
里親さんの件をお話ししております。
里親さんの条件は「猫への想い」と「手作り食」をあげていただけること
他にもありますが(うちのハードルはかなり高いです)
まずはその2点です。
というわけで、来年からは
ハッチ、メグ、メイ、サツキ、ハナ、の5匹がお迎えいたします。
できれば近いうちに新しい子を迎えたいと思っています。
その際には新しい子が、先住の猫たちや mellow cafe に馴染むまで
お客様にもご協力のほどよろしくお願いいたします。
最後になってしまいましたが
もし隠れフサファン(※)の方がいらっしゃったら
事後連絡になってしまって申し訳ありません。
今後もブログにてフサの近況報告はさせていただきたいと思います。
最後までお読み頂きありがとうございました。
2009年も残すところあと僅かです。
皆様のお陰でなんとかここまでやって来れました。
ありがとうございます。
良いお年をお迎えください。
mellow cafe 店主
mellow cafe では猫の引き取りはしておりません。
猫の保護に関するご相談は「むさしの地域猫の会」さんへどうぞ。
むさしの地域猫の会
http://musashinocat.cocolog-nifty.com
(※)実は他の猫たちはみんな少なからずあるんですが
フサだけは「フサちゃんが可愛い」とか「フサに会いにきました」
というようなお客様の声を聞いたことが無いんです。
存在感薄いからですかね、、、
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
お店を始めるきっかけ…そうだったんですね。
僕は実家でハムスターや犬と一緒に暮らしていた時期が長かったので、
すごくその想いに共感しました!
今年は結局お邪魔できず仕舞いでしたが、来年こそお邪魔できればと思います。
よいお年をお迎え下さい。
ふさ、元気でね~!!
愛情独り占めできるので、きっと幸せですね!
今までいわゆる猫カフェや猫のいる喫茶店に入った経験がなく、先月初めてmellow shopさんにうかがった者です。
もちろん猫は好きなのですが、何となく勝手が分からず緊張しながら雑誌を読んでいたところ、最初に間近にきてくれたのがフサちゃんで、ホッと和んだ覚えがあります。
ふさふさの容姿に愛らしい顔が印象的で、ぜひまた会いたいと思っていたものですから寂しい気がしますが、陰ながらフサちゃんの幸せを願っています。
他の子も可愛らしい子ばかりで、コーヒーも美味しかったので、また機会をつくって和みに行きたいと思います。
オーソドックスな猫カフェの猫スタッフはある程度の年齢で引退します。遠方のお店の猫スタッフさん達に情が移ってしまい、いつもお店を出るときは切ないものです。でも、猫さんが良い環境で長生きするのが一番。
ところで「手作り食」とはメチャ、ハードル高いですね。相当勉強して、なお且つ手間を惜しまない方でないと。実はペットの栄養の勉強をしてみようかなぁと思っています。どうなることやら。でも、動物は飼えないのです・・・。
私が接していた日数は短かかったので性格などはわかりませんでした。
でも、あの頃は食べる事生きる事に必死だったとおもいます。 ふさだけの家族ができて、本人も私も主人も良かったと喜んでます。 こんな良いご縁になり本当にメリーランドさんにお願いしてよかったです。
遠く離れていますが、ふさの幸せを思ってます。 その方に宜しく伝えてください。
良い年を迎えてくださいね!
ご無沙汰しております。
なかなか思い通りには行きませんが細々と頑張っています。
うちのようなちっぽけな店の想いが
どれほど人に共感していただけるかわかりませんが
もうちょっと頑張って行きたいと思います。
良いお年をお迎えください!
先日はすみませんでした…
最後の日に(しかもお二人で!)来ていただけて良かったです。
フサは今日のお昼に引っ越しましたが
ご主人の膝の上で甘えて、もうすっかり我が家のように寛いでるようです。
縁があってのことだと思うのでフサも居心地良いんでしょう。
お身体をお大事に、良いお年をお迎えください!
はじめまして。ご来店頂きありがとうございました!
フサは営業時間中は寝ていることが多く
目を覚ましてもお客様の側へ寄って行くことは珍しいのですが、
ひよさんは良い人だと思ったんでしょうね。
フサはもうお店には居ませんが、他の子たちも居ますし
近々新しい子も迎えたいと思っていますので、また是非ご来店ください!
では良いお年をお迎えください。。。
情が移っちゃうとひとときの別れでも辛いですね、、、
手作り食はうちでは当たり前のことなので最低限のハードルです。
人の子に毎日ごはんを作って食べさせることと同じように
猫にも毎日ごはんを作ってあげることが「手間」だと思われる方には
うちの猫たちをお譲りすることは出来ません。
また是非遊びにいらしてください!
それでは良いお年をお迎えください!
無事に届いてよかったです。
フサは今日のお昼過ぎに新しいお家へ引っ越しまして
もうすっかり寛いでる様子です。
フサは気が優しくて、お店ではちょっと他の子に虐げられていたので
これからはのびのびと幸せに暮らしていけると思います。
ご主人さまにもよろしくお伝えください。
良いお年を!